南池PTAの隠れ人気メニュー
芝生の様子をお伝えするコーナーが今年も始まります。
去年は「しばこちゃん」「しばお君」に活躍してもらいましたが
今年は「しばわん」「しばつー」の様子をレポートいたします。

今年はご存知のとおり、ポット苗も自前です。
都会育ちのせいか、こころなしか「もやしっ子」気味のポット苗たちですが
これもご存知のとおり鋤もはじいた「土」にもかかわらず、健気に育っています。

皆様の激励が、芝生、ひいては芝生を育てる私たちの励みです。
ぜひ今年も温かく見守ってくださいね。

20日に植えたばかりのしばわん、まだぴよぴよしています。

勝手ながらしばわんと名付けました。

一週間でこの成長!すばらしいゾ、しばわん

植え付けて一週間のしばつーです。こちらも勝手ながらしばつーと名付けました。

しばわん、ずいぶんランナーを伸ばして来ました

しばつー、こちらもランナーが伸びて来ています。目指せ!ふさふさ。

サポート側の反省としましては、冬芝たちをしっかり刈らないと
夏芝たちが遠慮して伸びてこないようです。
ちなみに緑が濃いのが冬芝です。

植え付けから約一ヶ月が経ちました。
しばわん、ずいぶんランナーを伸ばしていますが、
まだ誰とも手を繋げずにいる様子がちょっと寂しい感じ・・・もうやだ~
早く仲間と手を繋げるといいのですが。

しばつーもランナーを一本伸ばしています。
目安に置いているペン(約15㌢)の倍ほどありました。
冬芝(ライグラスという種類)に囲まれた中から仲間(ティフトンという種類)を
求めて必死で手を伸ばしています。

さてしばわん・しばつー以外の芝に目を向けてみると、
手を繋ぎ始めた子たちもいます。
こうやってどんどん手を繋いで、線から面になって行くんですね

冬芝のライグラスですが、徐々に枯れ始めています。
夏芝のティフトンは多年草(というのかな?)、
冬芝のライグラスは一年草です。
枯れてティフトンの栄養になります。

陽射しが強く光って見づらいのですが、
しばわん、手を広げています。
シナプスのようにネットワークを構築中です。

30センチくらい伸びていたしばつーですが、
芝刈りで短くなってしまいました。
刈られることでまた新しい芽を出してくれます。

側溝脇にふさふさゾーン!
葉の細さ、柔らかな緑色からティフトンだと思われます。
去年植えたものが根付いたのかな?
フカフカして、踏み心地がいいです。
水やりを手伝ってくれた子供が「もっこさん」と名付けました。

側溝の反対側にもふさふさゾーン!
こちらは「もりっこさん」だそうです。
「もっこさん」も「もりっこさん」もがんばれ~。

前回から中3日おいてのしばわん、
土日お天気が続いたのでぐっと成長しました。
線という感じから面になりつつあるように感じます。

こちらはしばつー、芝刈りで短くはなりましたが、
一本から二本にランナーが増えました。双子?

さて、こちらはもっこさん、側溝の蓋の上に伸びて来ています。
こちらに伸ばしても根はおろせないし、水もない。
どうする?もっこさん!
どうなる?もっこさん!

しばわん・しばつー以外の芝も頑張ってます。
こんなに拡がっている芝もありました。
たっぷりの陽射しと水を浴びて、みんなスクスク育ってね!

しばわん、ずいぶん面になって来ました。
他の芝も拡がって来ています。
みんなが繋がって一面の緑の絨毯になるといいなあ。

しばつーがわかりづらくなって来ました。
ライグラスの中ぽっかりあいた穴に
頼りなげに一本顔を出していたのに、
周りもしばつー自身もふさふさして来て
場所の特定が難しくなって来ました。

今手にしているのが、しばつーです。
二本でふさふさしています。

一週間ぶりのしばわん、ずいぶん広くなりました。
「面積」を感じます。

さてこちらはしばつー、ペン先が示すふさふさがしばつーです。
こちらも本数が増えてます。

順調に成長している芝生たちですが、
長雨で水はけの悪いところには苔が発生しています。
何かいい解決方法はないのかなぁ・・・・・・。

順調に成長している芝生たちですが、
長雨で水はけの悪いところには苔が発生しています。
何かいい解決方法はないのかなぁ・・・・・・。

画面上が冬芝のライグラス、下が夏芝のティフトンです。
ライグラスは夏には枯れてティフトンの栄養になるはずですが、
こんなにふさふさ。枯れる気配がありません。

久しぶりのしばわんです。
茎の辺りが枯れ草色になっています。
芝生全体も白っぽく見えます。
引き取り訓練にいらした保護者のみなさんも「枯れてる?」と思われたのでは?
稲垣副校長先生が「水を撒いても撒いても乾いていくんですよ~」とこぼしていました。

とはいえ、しばわんたちは順調に面積拡大をはかっています。
画面下の芝生と繋がって一枚の芝生になりつつあります。
がんばれ!芝生たち。水撒き、がんばりましょう。

さてしばつー、芝刈りでまた短くなったかな?
ふさふさ感は前に比べ減ったように思いますが、しっかり根付いている様子。
周りのライグラスに負けずにがんばれ~。

大変です!大変です!
しぶりに芝生を見に行ったら、芝生全体に枯れ草色が広がっています。
運動会の練習で擦り切れた?
徒競走のスタート地点だけならそれもわかりますが、
全体的に枯れ草色・・・。
面積がぐっと小さくなり、しばわん、しばつーの位置が特定出来なくなりました。
困った、困った〜。

夏の間頑張っていた冬芝ライグラスも少し枯れてきたようです。
夏芝ティフトンはランナー(茎)が茶色で「枯れたの?」と思うと
その先に芽がやわやわと出ています。ただティフトンのたくましさがない!!
10月3日の運動会でみなさんにふさふさの芝生を見ていただきたかったのに
困った、困った・・・。
「ぺんぺん草も生えない土(本当です!!)だからなぁ」とため息をついております。

何箇所かぽっかりと茶色くなっている部分もありました。
枯れ草ではなく、腐っている様子。
「ねこのオシッコ」が原因のようです。
猫にとっても気持ちのいい環境なのかしら?
それにしてもこれも困ったことの一つです。