3月23日の芝ボランティア

芝ボランティアに参加していただき、ありがとうございました。
4月以降の予定は順次、こちらに掲載していきますので、来年度もよろしくお願いいたします。


今回は卒業生(現在、大学生)の方にも参加いただきました。
いつでも気軽にボランティアが、グリーンコミュニティ南池のモットーです。
地域の方、OBの方の参加も、心よりお待ちしております。

3月15日 冬芝の種なのに春にまくのは?

本日、新しい方の参加もあり、無事に冬芝の種まきを終了しました。

ここで素朴な疑問…なぜ冬芝の種をこの時期にまくのでしょう?
冬芝の種は通常、9月末から10月にかけてまきます。
目的は、冬眠に入る夏芝ティフトンを守ると共に、冬の間も芝生が青々と…言い方は悪いですが…見栄えをよくすることです。

南池小は原則、養生期間をもたないため、秋にまいた冬芝がふさふさになることはありません。
正直、見栄えもよくありません。
しかし、役割が全くないわけはなく、実は夏芝を守ってくれているのです。


春先にまく冬芝の種も、夏に向けて目覚めるティフトンを守るためにまきます。
冬芝という名前にだまされてしまいますが、実は冬芝は今から初夏にかけて元気になり、真夏に枯れるというサイクルをたどります。
春は、夏芝と冬芝が共存共栄する時期でもあります。 

今日まいた冬芝が4月に芽生えるところを、温かく見守ってあげてください。 

本日の作業はこんな感じです。

種まき作業

エアレーション作業


ブロアで種とばし

トラクターにつけたブラシで種
を穴に 
+転圧 

 

 その他、目土まき、肥料まきを行いました。

お手伝いいただきました皆様、ありがおとうございました。 

3月15日 冬芝の種まきをします

15日の冬芝の種まきは、諸般の事情により、13:00から開催となりました。急な変更になり、申し訳ありません。


3月15日(日)13:00より、冬芝の種まきを行います。

(9:00から13:00に変更になりました)

種まきや目土まきにご協力いただける方は校庭にお集りください。

新年度を迎え、少しでも緑が多い芝生にするために、皆様の力を貸してください!
雨天時は中止、開催の有無につきましては当日このサイトに掲載します

所々、水たまりやぬかるみがありますので、服、靴など土がついても構わないものでご参加ください。
軍手はこちらでも用意いたします。飲み物は必要でしたらご持参ください。

以上、皆様のご参加をお待ちしております。

芝ボランティアを再開しました

下記の日時で開催いたしますので、参加していただける方は校庭にお集りください。


2月23日(月)12:15−13:00 (開催済み)
3月 9日(月)12:15−13:00 (雨天のため中止)
3月23日(月)12:15−13:00
 

雨天時は中止、開催の有無につきましては当日このサイトでご確認ください

3回とも、水たまりやぬかるみに冬芝の種を混ぜた土を撒く作業になります。
汚れがつきやすい作業ですので、
服、靴など土がついても構わないものでご参加ください。

軍手はこちらでも用意いたします。
飲み物は必要でしたらご持参ください。

以上、皆様のご参加をお待ちしております。

11月9日 その後の冬芝たち・・・

10月18日に種をまき、3週間がたちました。
2週間の養生期間を経て、この週末は雨で利用中止、実質3週間の養生でこんな感じになっています。

冬芝たちが夏芝たちを守って、来年にどう繋がっていくか……自然任せ、天候任せ……「なるようになるね」と思えるまでに数年が必要でした、タフなグリーンコミュニティ南池メンバーでも(意外とデリケートなのです)。

冬芝の種まき完了!!

本日は大勢の方にお集りいただきました。ありがとうございます!!

初めて芝刈り機に乗る方も上手に乗りこなしていらっしゃいます。
色々な作業がありましたが、一部をご紹介いたします。

栗芝の望月さん運転でエアレーション

冬芝の種をセット。その間に位置を決める糸はり作業も。

種まき開始!

周囲のゴムチップに散った種も校庭へ

芝刈り機につけた器具で穴に種を落とし込みます。

この後、ブラシでならし、芝刈り機で転圧という作業を、初めて参加のお母さんたちにも作業していただきました。
最後に水やりで終了。
1週間から10日後の芽吹きが楽しみです。 

10月18日 冬芝の種をまきます!

天候不順や諸般の事情で二度ほど延期になりました「冬芝の種まき」
やっと晴れました

 

本日18日12:00より芝刈り

13:00よりエアレーションほか

14:00頃に種まきの予定です。

 

芝刈り補助や目土まきにご協力いただける方は校庭にお集りください。

 

発芽は1週間から10日を予想しております。
種の間は校庭を使用できますが

こんな感じに芽が出てきましたら、しばし大事に見守ってあげてください。
冬芝は、夏芝ティフトンを守るためのものでもあります。
丈夫な芝生を少しでも広げるために、冬芝の赤ちゃんたちに優しい愛情を注いでくださいね。

10月4日 私たちの課題

8月23日
9月28日
10月4日


初夏に夏芝ティフトンの苗を植えて、夏休みが終わる頃には青々とした芝が校庭いっぱいに広がりました。

しかし、2学期が始まり、週日は運動会の練習、週末は校庭開放の日々が続き、運動会を迎える頃には、朝礼台前辺り、野球のマウンド辺り、走路のコーナー辺りに裸地が目立ち出します。

「極力使用制限をしない」という私たちのミッションと、「少しでもいい状態で運動会を迎えたい」という親心?(GCMメンバーの子供たちはみんな卒業してしまいましたが)の葛藤が始まります。

来年に向けて課題クリアのために

①校庭周囲の空き地を使って、補強用ポット苗の畑を作る
②校庭を半分ずつ使用する期間を設ける
③今年もトライアルで実施した芝ボランティアを定例化する
④芝刈りの回数を週2回から3回にする

などなど、アイデアだしをしているところです。

が・・・一番の課題は現役世代のリクルートです。

芝生の活動に興味ある保護者の皆様へ

ぜひGCMまでご一報を! 心よりお待ちしております。 

8月16日 芝生が広がってきました

夏休み中は日中の校庭使用が少ないため、夏芝ティフトンの伸びが著しく、裸地がかなり埋まっていました。
先日の夏フェスで追加したポット苗100株も順調に育っています。

 

140816siba.JPG

夏休み明けまで後一週間、このまま順調に新学期を迎えられますように!!
 

7月16日の芝ボランティア

実施いたします。
5時間目に校庭にお集まりください!

猛暑につき、水筒の持参など暑さ対策もよろしくお願いいたします!

7月9日 第1回芝ボランティア(トライアル)開催

急なお知らせでしたし、あいにくの霧雨。
GCMメンバー以外はどなたもいらっしゃらないかもと
半分諦めておりましたら、お一人来てくださいました!
さらに、あひる小屋の清掃を終えた6年
生女子の飼育委員さん3人もお手伝いしてくださいました。
ありがとうございます!

雑草を抜いてから、水はけのわるいところに目土をまきました。
GCM通信No.5に掲載した写真は7月6日のものですが、この2,3日でまた芝生が育ち、緑色の面が少しずつ少しずつですが、広がってきています。
このまま順調に育って、校庭一面が
緑色に覆われるのを夢見て、芝生のメンテナンスを行っていきたいと思います。

終業式直前のお忙しい頃とは思いますが、ご都合がつきましたらぜひ7月16日の芝ボランティアにおいでください。

芝ボランティア(トライアル)に参加してみませんか

6月9日に植えられた芝の苗は、養生期間を経てすくすくと育っています。
隣に植えられた苗と手をつなぐようにランナーを伸ばし、中には一体化して薄緑の面を成しているところもあります。

その一方で、なかなか生長の遅いものもあります。

庭全体の芝生が今以上にすくすくと生長できる環境づくりのため、メンテナンスする時間を設けることにしました。
 

ガーデニングがお好きな方
子どもたちのためによりよい校庭づくりに関わってみたい方

ちょっとお時間のある方芝ボランティア(トライアル)に参加してみませんか。
主な作業内容は、くぼんだところや水はけの悪いところに土をまく「目土まき」や「雑草抜き」など、その他芝の生育状況をみて必要なメンテナンスを行います。
今学期は以下の2回開催しますが、どちらかだけの参加や短時間の参加も大歓迎です。
事前申込などありませんので、お時間のご都合がつきましたら、ぜひおいでください。

7月   9日(水) 

5時間目 南池袋小学校校庭にお集まりください。

16日(水)               飲み物はご持参ください。                                            


軍手はこちらでも用意いたしますが、ご持参くだされば助かります。

雨天の場合や酷暑の場合は中止になります。

開催の有無はGCM公式サイト http://minamiike.bhp.jp に当日12時までに掲載します

また、ご質問などございましたら、公式サイトにおよせください。

今回は芝ボランティア(トライアル)です。
保護者のみな様のご都合や参加状況に応じて今後の活動の仕方を検討していきます。
ご意見もお寄せいただけましたら、ありがたく存じます。

2014年6月9日 ポット苗植え できました!

予定していた6月7日(土)はどしゃ降りの雨
9日(月)に延期されたポット苗植えでしたが、5年生さん、4年生さんの大活躍で無事に植え終わることができました。

まずは、早朝から芝生の維持管理業者「栗芝」さんが専用の機械を使ってエアレーション
これは地面に細かく穴を開けて、土をほぐしながら空気をふくませていくものです。
次に乗用芝刈り機を走らせて、表面を平らにならします。
その後苗植えのガイドにするため50cm間隔で縦横に線を引きます。
ここまでが子どもたちが出てくるまでの準備作業です。

10時頃から本部の役員さんや保護者の方が続々と校庭へ
苗を植える穴を沢山あけていただきました。
お忙しい中本当にありがとうございました!
 

3時間目は5年生さんが担当、もうポット苗植えのベテランといっていいでしょう。
手慣れたもの1人2トレー(ポット苗50個)の予定が3トレー、4トレーとどんどん植えていってくれました。
素晴らしい!
 

4時間目は4年生さんが担当です。
雨水をたっぷり含んだトレ―の土はずっしりと重く、トレーを運ぶのも、トレーから苗を取りだすのもひと苦労です。
それでも苗植えに集中してくれた4年生さん、ありがとうございました。

4・5年生さんの活躍と保護者のみな様のご協力のおかげで苗植えを終えることができました

ありがとうございました。

6月9日(月)から22日(日)まで校庭は養生期間となります。
しばらく校庭が使えませんが、校庭全体が青々とした芝生でおおわれるまで、生長する芝をどうぞ優しく見守ってあげてください。

2014年6月7日のポット苗植え

本日のポット苗植えは、雨のため延期とさせていただきます。

代わりの日程は、6月9日(月)3時間&4時間目10:40−12:15となります。

平日のため、お手伝いの方の集まりは少ないかと思います。
短時間でもお手伝いいただける場合には、ご協力のほどよろしくお願いいたします!!

2014年4月29日 ポット苗を作りました!

4月29日、校庭でポット苗作りを行いました。
雨に降られることもなく、無事に終えることができました。
予想を上回る、たくさんの方にご参加いただき、あっという間に240枚のポット
苗を作ることができました。

参加いただいた在校生さん・保護者の方、雑司が谷ヤングの皆さん、FC南池の皆さん、卒業生の皆さん、民生委員の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。
もっと作りたかったという子もいるのでは?

作った苗はプールに上がる階段脇に並べてあります。
これからたっぷりの陽射しと水を浴びて
すくすくと育っていきます。
校庭に行ったら、育ち具合をぜひ見てあげてくださいね。
 

2014年のポット苗作りは4月29日(祝)

 

芝生のシーズン到来!
今年のポット苗作りは4月29日(火)


遠くから眺めると校庭が薄緑色を帯びてきました。
冬の間休眠状態だった夏芝が生え始めています。
いよいよ芝生のシーズン到来です。

夏芝の生え始めた部分の面積は毎年少しずつですが、広がっています。
南池小校庭の過酷な条件に耐えて校庭の芝生は地中深く根を延ばし、たくましく育ちつつあります。
ですが、耐えきれずに擦り切れてしまった部分もまだまだあります。
そこに植えるポット苗を4月29日に作ります。


在校生のみなさん、保護者のみなさま、どうぞ奮ってご参加ください。
また、卒業生やその保護者のみなさま、地域のみなさまにも広くご参加いただきたいと思います。
みんなの芝生の校庭をみんなで作りましょう!

 


<日時>    4月29日(火)
         午前の部 10:30〜12:00     午後の部 14:00〜15:30

         午前の部と午後の部の2回、ポット苗作りをします。

どちらかのみのご参加ももちろんOK!

ご参加くださる方は 石渡メール宛 ishiwatari@soken.net まで、午前の部・午後の部を明記の上、参加人数をお知らせください。
 

<場所>     南池袋小校庭  雨天時はピロティにて開催。

          豪雨等の悪天候の場合は中止、開催の有無は当サイト
              http://minamiike.bhp.jp/

          にてお知らせします。正門、南門に掲示もいたします。

<持ち物>    軍手 飲み物 (雨の場合は)レインコートや合羽

          GCMでも用意いたしますが、ご持参いただけると助かります。
          尚、ペットボトル、缶の持ち込みはご遠慮ください。
          水筒に入れてご持参ください。

4月29日に作ったポット苗は6月6日、7日の授業時間を使って校庭に植える予定です。

詳細が決まりましたら、またご連絡いたします