業者の方が芝刈りをしてくれました。 芝の成長が早く、軸刈りになってしまい、枯れ草色になってしまったところ もあります。
現在の草丈は50~60ミリというところ。 8月27日芝開きまでに回復してくれるといいのですが・・・・・・。
本日、施工業者さんによる芝刈りが実施されました。 校庭を横から見ると
芝刈り前に長いところは10数㎝ありましたので 8~10㎝くらいなったかなぁという感じです。 それでも刈り取った芝はこんなにいっぱい!!
職員室前から見た全景はこんな感じです。
強い日差しを浴びて、芝がぐんぐん成長しています。15センチを越えるふさふさ!
縦にだけでなく、横へも成長し始めました。 どんどんランナーを伸ばし、手を繋ぐようにつながって密な芝生になってほしいものです。
芝生の維持管理に必要な道具が納品されました。 広い面積の芝を刈るため、芝刈り機も自走式から乗用式になります。 写真は乗用式芝刈り機です。
信じるべきはやはり「芝の力」でした。
1週間前と見比べてください。 そろそろ、芝刈りをしなくては??という思うほどの成長ぶりです。
まずはスプリンクラーを制御する装置
去年、一昨年と水撒きには苦労いたしました。 それが自動でなんて、ウソのようです。夢のようです。
これがスプリンクラーのポップアップ部分、散水の時に地表に出てきます。
鉄棒側から見た散水の様子です。心地よい風が・・・・・・。
そして、芝刈り機など部品を収納する倉庫です。 なんか・・・・・至れり尽くせりという感じですね。
7月23日から3日間かけての芝張が完了 ついに全面芝生化の校庭になりました。
後から張ったところの緑が薄い感じ・・・まぁでも芝の力を信じましょう!
7月23日、ロールになった芝が校庭に運びこまれました。 朝のうちに、茨城にある芝生の圃場で切り取られた芝が到着 校庭のプール側から敷き詰められていきました。 夕方近くになると、校庭の半分は芝生に!! 輸送のストレスから芝は心なしか元気がなさげです。
早速スプリンクラーで散水・・・・・・ちょっと元気になったかな。
7月24日、反対側への芝の張りつけが行われます。
6月8日に始まった芝生化の工事ですが まずは周囲のゴムチップ敷設と、芝生用の土を入れるスペースを掘り下げるための 準備が始まりました。
6月8日(火)、芝生化の工事が始まりました。工事の内容は下記の通りです。
校庭の使えない期間をなるべく短くしたいと努力してきましたが 6月8日 工事開始 7月20日頃 芝生張り 8月 養生期間 8月27日 始業式より使用開始 が最短という結果になりました。 日程などに変更があり次第、こちらに掲載いたします。
TOPページ
グリーンコミュニティ南池について
校庭の芝生化2019年
維持管理レポート
校庭の芝生化2018年
校庭の芝生化2017年
校庭の芝生化2016年
校庭の芝生化2015年
校庭の芝生化2014年
校庭の芝生化2013年
芝刈り日程
校庭の芝生化2012年
本日のみなちゃん・芝くん
校庭の芝生化2011年
校庭の芝生化2010年
工事レポート
イベント情報
校庭の芝生化 2009年
ポット苗作り・植付け
本日のしばわん・しばつー
トライアルのまとめ
校庭の芝生化 2008年
芝の植付トライアル
本日のしばこちゃん・しばお君
南池の芝は今??
冬芝 芝っこクラブ
リンク
芝のコンサート
芝生化の歩み
芝生化の歴史
お問い合わせ・会員登録