「昔はよかった」と愚痴をいう前に
あなたの子供時代にあったあの風景を
子供に取り戻してあげませんか?
そうだ!!
身近な公園や校庭を原っぱにしょうよ
自分のために 誰かのために みんなのために

烏取方式で校庭の芝生化をサポートする
「グリーンコミュニティ南池」の活動記録です 

8月27日9:30、町会や育成、教育委員会からご来賓の方にご出席いただき、
芝生開きが開催されました。
校長先生、ご来賓の方々のご挨拶に続き、
アトラクションは校長先生による芝刈り実演・・・・子供たちから拍手と歓声が\(^o^)/
その後、学年ごとに芝生の感触を確かめながら校庭をぐるりと走りました。
子供たちがどんな感想を持ったのかぜひ聞いてみたいものです。


次に、児童代表として6年2組 石川淳くんから感謝の言葉がありました。


『校庭が芝生になって』

ぼくは、工事中に外遊びができなかったけど芝生になってよかったと思います。
理由は3つあります。
1つ目は、環境にいいからです。現在の地球は、空気中の二酸化炭素が原因となり、温暖化が進んでいます。
しかし、植物の光合成で、二酸化炭素を酸素にかえてくれるので、
環境がよくなり、地球に優しい校庭になります。
2つ目は、運動がしやすくなることです。
芝生は、走りやすいし、転んでも痛くないので思いきって運動ができます。
今年でぼく達六年生は、小学校生活最後の運動会なので、
芝生の上でできることがとても楽しみです。

3つ目は、緑を見て気持ちが安らかになることです。
はだしで歩くと、芝生の感触がとてもいいです。
また、ねっころがると、草のにおいがして、緑の地球にねているようで
新感覚に包まれます。

最後に南池袋小の校庭の芝生化を計画して下さった方々、
芝生化工事をして下さった方々に感謝し、大切に使わせていただきます。
また、ぼく達はその感謝の気持ちを忘れず、最高学年として、
下級生に引きついでいきたいと思います。
芝生化にたずさわって下さった方々、ありがとうございました。

 

石川くん、とてもステキな言葉、ありがとうございました!! by グリーンコミュニティ南池一同


最後に田向先生より、「校庭の芝生化に関する諸注意」がありました。


1 遊びに関する約束
(1)一輪車は、ゴムチップ部分で乗る。   
   芝生部分で乗ったり、芝生部分を引きずったりしない。
(2)サッカーゴールは2面分設置。軽いので、サンドウェイトで固定しておく。
  休み時間に自由に使って構わない。


2 その他の約束
(1)芝生や草をむしったりちぎったりしない。地面に穴を開けない。
(2)登下校の際(南門を利用する者)は、ゴムチップ部分を通る。芝生に立ち入らない。
(3)毎朝、6:30から1時間くらいスプリンクラーで校庭全面に水をまくので
  朝いちは芝生が乾ききっておらず、滑りやすくなっていることが予想される。
  水曜朝の全校遊びや1時間目の校庭体育の際、芝生の状態に気をつけること。
(4)裸足で活動することも増えてくるかと思われるので、ケガの防止のため、
  芝生内に物を落とさないように気をつけること。
 (筆記用具を持って観察やスケッチなどで屋外で活動するときなど)
(5)ネコのフンを見つけたら、すぐに近くの先生に知らせる。
  絶対に触ったりつついたり蹴ったりしないこと。


芝生はまだまだ赤ちゃんのような状態です。みんなで優しくいたわってあげてください。


芝生開きが終わって休み時間になりました。
ジリジリと突き刺すような陽射しの中、早速サッカーをする子供たち。
元気だなあ。すぐ近くで見ていても埃っぽくないのがありがたいです。