「昔はよかった」と愚痴をいう前に
あなたの子供時代にあったあの風景を
子供に取り戻してあげませんか?
そうだ!!
身近な公園や校庭を原っぱにしょうよ
自分のために 誰かのために みんなのために

烏取方式で校庭の芝生化をサポートする
「グリーンコミュニティ南池」の活動記録です 

2008年の「しばこちゃん」「しばお君」、2009年の「しばわん」「しばつー」がとても好評だったことを受け、2011年版芝っこたちにも名前をつけることにしました。
命名は、図書ボランティアのお母さんたちです。
英語のGlassから「ぐらちゃん」と「らすちゃん」ということになりました。
「ぐりとぐら」みたいですね。
本好きのお母さんたちらしいネーミングです。

6月
21日 

「ぐら」です。
みなさん、よろしくね 
私のランナーがみえるかな? 

110621_140219.jpg

「らす」で~す。
私の方がランナーが長い?小さなポットから飛び出して伸び伸びしているところです。 

6月
27日

ほぼ1週間ぶりですね
 すくすく育っています。

「ランナー」の長さは、今回も「らす」の勝ち!

7月
2日


またぐっとふさふさしてました。画面縦方向で長さは50センチ程あります。 

らすもぐんぐん延びています。人間にはうっとうしい雨と暑さが芝にとっては絶好の環境なのかな?
ぐっと延ばしたランナーはこちらも50センチありました。 

全景

校庭は今こんな感じです。ポット苗の一株一株がふさふさしています。
今はまだ一つ一つが独立していてポコポコしている状態。やがてあちこちにランナーを伸ばし、シナプスのようにつながって、緑の面を作り出します。早くそうならないかなあ。 

7月
15
日 

お隣りさんと手を繋ごうとしています。ぐらも面積を広げつつあります。

らすがすごいです。こんなに成長していました。広がってお隣りさんと繋がり、個別認識が難しくなってきました。 

「点」だった芝生が「面」になって来ていました!この暑さに負けず、芝生たちはすくすくと成長しています。 

8月

こちらは芝刈り前の「ぐら」。個別認識できません。

こちらは「らす」。やはり個別認識できません。芝刈り前なので、ふさふさしています。

全 景

今日の芝刈りは目白スターズさんでした。車の運転に慣れていらっしゃる方だったので、初めてとは思えない美しい芝刈りでした。